人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆりぽむ通信別館◆薬膳菜時記館◆



52候:霜降初候「霜始降」~秋の薬膳のまとめ1 秋の特徴。

本日10月23日から11月6日までは二十四節気の「霜降」で、10月27日までが初候です。

露が冷気によって霜となって降り始めるころで、「暦便覧」では「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」とあります。

日本の略本暦では「霜始降」(しもはじめてみる)
中国の宣明暦では「豺乃祭獣」(さいすなわちけものをまつる)

とありました。

台風の影響で今日は朝から雨模様なのですが、ひんやりと冷たい雨が降っています。
やっと「晩秋」らしい気温になってきたかなぁと言う感じですが、この10月は日中の気温の高い日が多かったので、気温の影響で体調を崩している方も周りで増えております。

「霜降」で二十四節気の秋も終了となりますので、初候、次候、末候で、秋のまとめを行っておきたいと思います。


【秋の特徴】
秋は立秋から立冬までの3ヶ月を言います。
2013年は、8月7日から11月7日までとなります。
中医学では、陽気が徐々に少なくなり陰気が増してくる「陽消陰長(ようしょういんちょう)」と言われる季節です。
気温は下がり、空気が乾燥します。
また「収斂」しながら冬を迎える準備に入っていきます。

・気温が下がる
・空気が乾燥する
・収斂する


と言う特徴があります。

季節固有の邪気としては、秋は「燥邪」(そうじゃ)で、燥邪は体の上部に乾燥症状が現れ、

・鼻、喉、唇、口などの乾燥
・空咳
・頭痛、発熱など
・肌荒れ
・便秘


といった症状が現れます。
また「燥邪」は「温燥」と「凉燥」の2つに分かれ、夏の終わりの時期は「温燥」冬に近づいてくると「凉燥」の症状が出始めます。

「温燥」は秋分より前の時期の特徴で、「凉燥」は秋分より後の症状になります。
「凉燥」になると、上記の症状に加え、悪寒が強くなるなどの「寒」の症状が出て来ます。

秋のまとめその1では、秋の特徴と症状の特徴をまとめてみました。
次回は、秋の養生についてまとめていこうと思います。


本日も最後までお読み下さりありがとうございました。
それではまた次回に!





ランキングに参加しています。
下のアイコンをクリックして頂けるととてもとても嬉しいです♪m(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

by yuri_yakuzen | 2013-10-23 08:20 | 二十四節気(2013年度)
<< 53候:霜降次候「霎時施」~秋... 51候:寒露末候「蟋蟀在戸」~... >>


国際中医薬膳師が綴る季節の薬膳コラムです。

by yuri_yakuzen
メモ帳
数あるブログの中から、当ブログにお越し頂きありがとうございます。

食に関係するブログをいくつかやっているのですが、このブログはその中から「薬膳」に関する内容を取りあげたブログとして、誕生しました。

ゆるゆると綴って参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の記事
カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
検索
以前の記事
ブログジャンル
記事ランキング
ファン
その他のジャンル
画像一覧