人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆりぽむ通信別館◆薬膳菜時記館◆



10候:春分初候「雀始めて巣くう」

3月20日の本日は「春分」の初候で

「雀始めて巣くう」(すずめ はじめてすくう:雀始巣)

中国では「玄鳥至」(燕が南からやって来る)となっております。

暦便覧には「日天の中を行て昼夜等分の時なり」とあります。
太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が0度となった時が春分となるそうで、昼夜が同じ時間などとも言われています。
実際には昼の方が長いそうですよ。
陰陽ではこれからぐんぐん「陽」が増してくる事になります。
立春の頃よりも、やはり春分の頃ぐらいからが「春」を感じる様になってくるなぁと思います。

春は肝機能が活発になる季節で、「肝」の陽気が旺盛になりすぎると、心身のバランスを崩し、情緒不安定などの他、疲労感やカーっとなってのぼせたり…どの症状が出やすくなります。

肝の機能をサポートする食材には、菊花やクレソン、セロリ、トマトなどがあります。
私はこの季節というか通年通して「セロリ」を良く使うのですが、日常的に気に入って作っているのが、セロリの葉を使ったふりかけです。
10候:春分初候「雀始めて巣くう」_f0250305_1762752.jpg

Cpicon セロリのしっとりふりかけ。 by ゆりぽむ

醤油風味で作る他、塩味でまとめたり、カリカリ梅などを入れる事も。
春の薬膳では、酸味を取り入れると良いので、梅などを合わせるのも良いと思います。

下の写真は先日のお弁当です。
春の養生薬膳を意識して作りました。
10候:春分初候「雀始めて巣くう」_f0250305_1764454.jpg

セロリのふりかけの他、菜の花の胡麻和えや、花粉症やくしゃみ・鼻水対策に、蓮根などを使っています。
蓮根はひじきと合わせ、ゆかりで味をつけています。
Cpicon 蓮根の白だし炒め煮、ゆかりまぶし。 by ゆりぽむ

ここにも軽く酸味を取り入れている他、紫蘇は「行気」と言って、気の巡りを向上させてくれる働きがあるので、気の乱れなどが出やすい春にはとても良い食材だと思います。
ゆかりは手軽なので、ご飯にかける他、和え物などにも使いやすいのが良いですね。



ランキングに参加しています。
下のアイコンをクリックして頂けるととてもとても嬉しいです♪m(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

by yuri_yakuzen | 2013-03-20 13:00 | 二十四節気(2013年度)
<< 11候:春分次候「桜始めて開く... 9候:啓蟄末候「菜虫蝶となる」 >>


国際中医薬膳師が綴る季節の薬膳コラムです。

by yuri_yakuzen
メモ帳
数あるブログの中から、当ブログにお越し頂きありがとうございます。

食に関係するブログをいくつかやっているのですが、このブログはその中から「薬膳」に関する内容を取りあげたブログとして、誕生しました。

ゆるゆると綴って参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の記事
カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
検索
以前の記事
ブログジャンル
記事ランキング
ファン
その他のジャンル
画像一覧